HOME  仏教  仏像  名所旧跡  スナップ  グロマコン  経営コンサルタント

私が訪れた名所旧跡です。

ケイタイやスマホのカメラで撮影したものもありますので画質があまりよくありません。
私の限られた感性での写真ですので、たいした作品でもありません。
自分自身の作品を、自分のために整理したものです。
北海道  函館1 
公式サイト   

■ 函館

 函館市(はこだてし)は、札幌市、旭川市に次ぐ、北海道第三の人口約26万人を有する中核市です。

 北海道南端の渡島半島に位置する、天然の良港であることを強みとし、北海道と本州を結ぶ交通結節点でもあり、道南地域の中心都市として発展してきました。

 毎年500万人近い観光客が訪れる観光都市で、市町村の魅力度ランキング調査で1位にランクインする都市でもあります。「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」では、一つ星以上の星が付いている観光地が函館市内に20以上もあります。

 観光業以外でも、水産業や食品関連産業、医療福祉を主要産業としてきましたが、近年は人口減少が著しく、2014年(平成26年)4月1日から市域のすべてが「過疎地域」に指定されています。

 室町時代の享徳3年(1454年)、津軽の豪族河野政通が、函館山の北斜面にあたる宇須岸(ウスケシ、アイヌ語で「湾の端」という意味)に館を築きました。形が箱に似ていることから「箱館」と呼ばれるようになったのが、函館の市名の由来といわれています。


 北海道・函館1 函館山 
 北海道・函館2 函館ドックエリア 
 北海道・函館3 函館元町エリア・旧イギリス領事館・旧箱館奉行所跡 
 北海道・函館4 函館元町公園・旧市庁舎・旧書庫 
 北海道・函館5 函館元町公園・教会地区 <準備中> 
 北海道・函館6 函館の寺社 <準備中> 
 北海道・函館7 函館 五稜郭 <準備中> 
 北海道・函館8 函館 トラピスチヌ修道院 <準備中> 
 北海道・函館9 湯の川温泉 <準備中> 
 名所メニュー一覧


 
函館 函館山

 函館山(はこだてやま)は、北海道函館市の市街地西端にある山で、陸繋島です。

 標高334m、周囲約9kmで、牛が寝そべるような外観から臥牛山(がぎゅうざん)とも呼ばれています。

アクセス

 年間を通してのメインルートは、ロープウェイですが、バスも利用できます。バスは、市内の一日券では行けません。ロープウェイは、山麓駅から3分で山頂に到着します。

 車は、冬期通行止めになることがあります。また、夏期の混雑時間帯(17~22時)には、マイカーは通行禁止となります。

 徒歩でも行けますので、ロープウェイやバスト組み合わせる方法もあります。

 

函館山 函館山へ


いざ、函館山へ



函館山へのロープウェイビル(裏側)

手前に南部藩陣屋跡がありました



↑ 拡大

この辺りは南部藩陣屋跡

■ 南部藩陣屋跡

 幕府が蝦夷地(北海道)を初めて直轄した時代(1799年~1821年)、幕府の命を受けた南部藩が、蝦夷地を警備するための陣屋をここに作りました。その跡地は、当初16,200㎡ほどありましたが、その後36,000㎡以上にもなりました。

 建物は極めて粗末で、ここには相当な人数が勤務し越冬していたため、たくさんの病人が出たという記録があります。(文化4年には342人勘務、うち150人越冬)

 後の幕領時代(1854~1867年)にも、ここを陣屋として再建し、約300人が勤務していました。

 明冶元年、戊辰戦が東北に及び国元を守備する為、同年8月11日夜、イギリス人ブラキストンから雇入れた汽船に乗って箱館を引き揚げ、南部へ帰ってゆきました。



南部藩陣屋跡付近



↑ 拡大



NHK誕生の記念碑

南部藩陣屋跡付近にNHK函館放送局があって
第一声が発せられました



徒歩で函館山に行く入口
ロープウェイビルのすぐ前



ロープウェイ乗り場玄関



左手に入ると車や徒歩で函館山に行けます



ロープウェイ



函館山への自動車道

函館山 函館山の施設と眺め


夕陽の函館港と函館湾



夜景を待つ人々


■ 緑の島

 緑の島は、大町地区にある函館港のシンボル緑地で、散策や遠足、釣りなどのほかスポーツやイベントの会場としても利用できます。

 主な施設として、•多目的広場、カラー舗装広場、石畳広場、遊歩道があります。


■ 函館港

 函館港は渡島半島南端に位置し、津軽海峡に面した岬によって形成された良港です。海水深く湾入して巴状をなしているため、古くは「巴港」といわれました。

 1859年(安政6年)に横浜港・長崎港とともに日本国内で最初の貿易港(交易港)として開港しました。運上所(税関)も設けられたのです。

 道南の流通拠点港、地域の特性を活かした水産・海洋に関する学術・研究拠点、観光都市としてウォーターフロント整備が進められています。



函館港に停泊する船



函館山の頂上は、電波塔の林



放送や電波のアンテナ・中継所



↑ 拡大

日本で最初の正確な地図を作成した
伊能忠敬が最初に測量を開始した記念碑



頂上側のロープウェイの施設



函館山から見る立待岬

函館山 暮れゆく函館湾


↑ 拡大



函館山から見る新幹線のトンネル入口方向



まだ陽がある函館の街



夕暮れを迎える函館湾



天然の良港がうかがえる函館港



函館湾

函館山 陽の動きと函館


陽が傾き始めました



まだ陽が残っています



かなり陽が低くなってきました



陽が当たる建物も少なくなってきました



函館湾に沈みかかっている陽



まだ陽が残っています



山陰に陽がかかり、灯が点り始めました



陽が残すところほとんどなくなりました



日没ですが、まだ空が明るい函館湾



街の灯が揃いました

函館山 函館山から見る夜景


函館の街の夜景



緑の島は、五角形に街灯が並んで見えます



函館ドック(左手)



函館ドックの夜景


日が暮れた函館湾


 
 ↑ Page Top 
 
名所メニュー一覧   北海道・函館2 函館ドックエリア

 北海道・函館1 函館山 
 北海道・函館2 函館ドックエリア 
 北海道・函館3 函館元町エリア・旧イギリス領事館・旧箱館奉行所跡 
 北海道・函館4 函館元町公園・旧市庁舎・旧書庫 
 北海道・函館5 函館元町公園・教会地区 
 北海道・函館6 函館の寺社 
 北海道・函館7 函館 五稜郭 
 北海道・函館8 函館 トラピスチヌ修道院 
 北海道・函館9 湯の川温泉 <準備中> 
 北海道・函館10 立待岬 
 名所メニュー一覧


 
 ↑ Page Top 
Copyright© N. Imai All rights reserved