HOME  仏教  仏像  名所旧跡  スナップ  グロマコン  経営コンサルタント

私が訪れた名所旧跡です。

ケイタイやスマホのカメラで撮影したものもありますので画質があまりよくありません。
私の限られた感性での写真ですので、たいした作品でもありません。
自分自身の作品を、自分のために整理したものです。
北海道  函館3 
公式サイト   

■ 函館

 函館市(はこだてし)は、札幌市、旭川市に次ぐ、北海道第三の人口約26万人を有する中核市です。

 北海道南端の渡島半島に位置する、天然の良港であることを強みとし、北海道と本州を結ぶ交通結節点でもあり、道南地域の中心都市として発展してきました。

 毎年500万人近い観光客が訪れる観光都市で、市町村の魅力度ランキング調査で1位にランクインする都市でもあります。「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」では、一つ星以上の星が付いている観光地が函館市内に20以上もあります。

 観光業以外でも、水産業や食品関連産業、医療福祉を主要産業としてきましたが、近年は人口減少が著しく、2014年(平成26年)4月1日から市域のすべてが「過疎地域」に指定されています。

 室町時代の享徳3年(1454年)、津軽の豪族河野政通が、函館山の北斜面にあたる宇須岸(ウスケシ、アイヌ語で「湾の端」という意味)に館を築きました。形が箱に似ていることから「箱館」と呼ばれるようになったのが、函館の市名の由来といわれています。


 メニュー 
 
 
 
 
 名所メニュー一覧
 
函館 古き良き元町散策

 異国情緒あふれる洋館や教会は、函館の中でも元町は、函館らしい坂もあり、古き建物もあります。

 路面電車で、終点のひとつ、函館ドック前停留所で降りて、気儘に歩き回りました。

 



↑ 拡大

函館 伝統的擬洋館地域


元町公園への道



↑ 拡大



基坂下にある擬洋風建物

函館 箱館奉行所跡地


↑ 拡大

■ 諸術調所跡

 箱館奉行所の研究教育施設でした。蝦夷地の開拓と警備に必要な人材育成を目指して、安政3年(1856)に設立されました。蘭学、測量、航海、造船、砲術、築城、化学等が教えられました。

 新島襄が、密航・渡米する前に、ここで学ぶために箱館にやってきました。前島密や井上勝もここで学んだと言われています。



諸術調所跡



諸術調所跡前に座る「ハイカラさん像」

 


↑ 拡大

■ 宇須岸河野館跡 (うすけしこうのたてあと)

 享徳3年(1454)に津軽の豪族安藤政季に従ってやってきた、松前氏の始祖である武田信広や河野政通等が蝦夷地に渡来しました。当時、この地は「宇須岸」と呼ばれていましたが、ここに館を築いたのです。

 しかし、アイヌに敗れ、18世紀初頭の元禄時代末、松前藩ができるまで、箱館は百余年にわたり衰退しました。この地に箱館奉行所ができ、行政の中心となりました。

函館 ペリー提督広場


↑ 拡大

■ ペリー提督広場

 マシュー・カルブレイス・ペリー(Matthew Calbraith Perry, 1794年4月10日 – 1858年3月4日)は、アメリカ海軍の軍人で、江戸時代に艦隊を率いて鎖港をしていた日本へ来航し、開港への交渉を要求した人です。

 神戸、横浜、箱館を開港させた記念の像が、箱館奉行所跡地に立っています。



↑ 拡大



↑ 拡大



↑ 拡大

函館 旧イギリス領事館 アプローチ


↑ 拡大



↑ 拡大

 基坂を登って元町公園方向に行きますと、右側が旧箱館奉行所跡、左手が旧イギリス領事館です。

 美しい庭園に囲まれた、1913(大正2)年に建設され、1934(昭和9)年の閉館まで領事館として使われていました。

 現在は開港記念館として一般公開され、各種展示のほか、ティールーム「ヴィクトリアンローズ」や売店も併設されています。



基坂から見る旧イギリス領事館の建物



旧イギリス領事館下に立つ銅像



手入れが行き届いている感じです



門からは飾り気の少ない、イギリスらしい建物が見えます

函館 旧イギリス領事館 玄関と室内


旧イギリス領事館入口



玄関(右手ブルーの枠)



玄関横から、ユニオンジャックの国旗がはためいています



玄関を入ると帆船図が向かえてくれます



ティールーム「ヴィクトリアンローズ」

室内の函館湾が見える側は、喫茶コーナーになっています。
遅めの昼食を兼ねてアフタヌーンティーも良いですが
貧乏ひとり旅では贅沢すぎます。



くつろげる室内

調度品に触ったり、ソファーに座ったりすることもできます。

函館 旧イギリス領事館 庭


バラの季節は、トンネルが素晴らしいことでしょう



裏庭



噴水のある広場

函館 函館西部歴史的景観地区 相馬邸


↑ 拡大

■ 相馬 哲平 (そうま てっぺい)

 初代相馬哲平は、1833年6月22日(天保4年5月5日[1][2]に生まれ、1921年(大正10年)6月6日)に歿しています。

 日本の実業家、政治家、貴族院多額納税者議員で、北海道の多額納税者のひとりです。

 函館貯蓄銀行頭取、相馬合名代表社員等、北海道屈指の豪商で、箱館の発展に寄与しました。



↑ 拡大



相馬邸の前の道は、元町の教会エリアに繋がっています。


 
 
 ↑ Page Top 
.
 
 
函館2 函館ドックエリア   函館4 函館元町公園・旧市庁舎・旧書庫


 北海道・函館1 函館山 
 北海道・函館2 函館ドックエリア 
 北海道・函館3 函館元町エリア・旧イギリス領事館・旧箱館奉行所跡 
 北海道・函館4 函館元町公園・旧市庁舎・旧書庫 
 北海道・函館5 函館元町公園・教会地区 
 北海道・函館6 函館の寺社 
 北海道・函館7 函館 五稜郭 
 北海道・函館8 函館 トラピスチヌ修道院 
 北海道・函館9 湯の川温泉 <準備中> 
 北海道・函館10 立待岬 
 名所メニュー一覧


 
 ↑ Page Top 
Copyright© N. Imai All rights reserved