名所
旧跡

HOME  仏教  仏像  名所旧跡  スナップ
HOME
仏   教
仏   像
名所旧跡
スナップ
グロマコンTOP
経営コンサルタントへの道
経営者・管理職

私が訪れた名所旧跡をご案内します。

ケイタイのカメラで撮影していますので画質があまりよくありません。私の限られた感性での写真ですので、たいした作品でもありません。

奈良 吉野山 2013  奈良県吉野郡吉野町   【Wikipedia】
 http://www.yoshinoyama-sakura.jp/index.php

日本一の桜の名所として知られる吉野山ですが、春の桜が終われば夏にかけて紫陽花が咲き誇り、夏の新緑に囲まれた山は森林浴スポットとしても近年訪れる方が増えています。

秋になると山々は紅く染まり、寺社・仏閣巡りとともにハイキングも楽しめます。
そして冬になると真っ白な雪景色のなか佇む名所・旧跡は静寂につつまれ、荘厳な雰囲気を感じていただけます。

四季を通してそれぞれに魅力のある吉野山の景色をほんの一部ですがご紹介いたします。
それから吉野にはとってもかわいいマスコットキャラクター「ピンクル」ちゃんがいます!吉野のイベント、行事をもっと盛り上げ、楽しんでいただくために日々、奮闘中です。もし見かけたらぜひ一緒に遊んでくださいね。

<吉野山観光協会公式サイトより>

 
 
奈良・吉野山 
奈良・吉野山への道 
如意輪寺
竹林院  
桜本坊
喜蔵院・大日寺・東南院  
吉水神社  
金峯山寺  
 
 金峯山寺2013  
 金峯山寺2019−1 仁王門・蔵王堂・黒門・銅鳥居
 金峯山寺2019−2 蔵王堂周辺の諸堂宇
 金峯山寺2019−3 付帯する諸堂宇
 金峯山寺2019−4 仏像習作
名所旧跡メニュー  
  公式サイト パンフレット 関連資料(秘)  
 
 
 2013年3月、大阪駅から天王寺に出て、大阪阿部野橋から近鉄南大阪線に乗り換えて吉野まで約2時間、近鉄吉野特急で約1時間半の道のりです。桜にはやや早い時期でしたが、所々にある桜を楽しみました。ちょっと時期が早いだけに特急も予約なしでとることが可能、帰りは急行でしたが、それほど苦にはなりませんでした。

 樫原神宮前から吉野駅までは単線運転のために、非常に時間がかかる感じがします。電車のタイミング次第では、急行のほうが地元の人と接することができ、かえって良いように思えました。

◇ 吉野から如意輪寺

 吉野駅からは、ケーブルカーで吉野さん駅まで行く方法が一般的です。私は、如意輪寺にまず行ってから、一般的なコースとは逆の路で吉野さんケーブル駅まで歩くことにしました。幸い、吉野駅に着くと、吉野中千本公園行きのバスが待機していたので、それに飛び乗りました。

 Suicaが使えると言うことでしたが、どういうわけか使えず、現金で支払いました。15分ほど乗ると二つ目のバス停が如意輪寺前(最初が裏三門入口ですが歩くと遠い)で、意外とバス代が安いので助かりました。

◇ 如意輪寺から 竹林院

 如意輪寺、後醍醐陵の見学は、1時間ほどとり、総門から出て(案内がないので注意)中千本までハイキングコースをとりました。一部階段がありますが、比較的なだらかな道です。途中吉野駅の分岐点を左にとり、茶屋への分岐点では右(まっすぐ)に行き、しばらく登ると公衆トイレがあります。そのすぐ先を左手に行くと中千本公園、右は下千本方面なので、私は左手に行き、中千本公園バス停に出て、公衆トイレ脇のやや急な階段を登りきると、次の目的地であった竹林院の前に出る。

◇ 竹林院から金峯山寺

 竹林院を見学した後は、平坦な道を中心に、左右に見学地が点在するので、そこを廻り、最終目的地の金峯山寺まで、拝観や見学をしながら徒歩で行きました。

◇ 金峯山寺から吉野駅

 金峯山寺からケーブル吉野山駅まで徒歩で約10分。ちょうどケーブルが出たばかりのため、ケーブルに乗らず、徒歩で吉野駅まで徒歩15分強。やや足場の悪いところもあるので、徒歩に自信のない人はケーブルを利用することをお勧めします。

 結構のんびりと拝観・見学をしたのですが、大阪から充分に日帰りが可能です。大阪駅を8時過ぎの電車に乗り、大阪駅に戻ったのが17時をちょっと回った時間でした。

   奈良駅からは近鉄線を利用、大和西大寺駅で乗
り換え、特急で吉野神宮駅まで1時間10分、吉野
駅まで1時間12分。

 大阪あべの橋駅から吉野駅ま
では、近鉄の直通の特急で1時間18分
 
  ケーブル吉野山駅 〜 吉野水分神社 徒歩40分
バス 8分
  吉水神社 〜 竹林院 徒歩30分
バス 4分
  竹林院 〜 如意輪寺 徒歩30分
  如意輪寺 〜 吉水神社 徒歩25分 
  吉水神社 〜 金峯山寺 徒歩10分
  金峯山寺 〜 ケーブル吉野山駅 徒歩15分
  上記情報源:熟年・奈良ゆとりの旅(ブルーガイド)
   
  【アドバイス】

 上述のガイドブックでは、同じ路を往きはバスで、帰りは徒歩で行くことになり、重複します。

 私のように吉野駅からバスで如意輪寺へ直行すると、吉野山の一番奥から手前(吉野駅)に戻ってくることになり、時間ロスも少なくて済みます。

 吉野駅からのケーブルは15分毎、バスは20〜30分毎なので、タイミングによってはケーブルの方が早いが、ケーブル吉野山駅から再びバスになることになり、こちらは本数が少ないので、結局、私がとった道順がベターと考えます。
   
吉野駅 
特急  急行
 
 ↑top 
 

■■ 黒門


 金峯山寺の総門に当たります。ケーブル吉野山駅から、一番始めに通る門です。ただし、私は逆コースを辿ったので、ここが最後になりました。
 


銅の鳥居
 
↑top  

名所旧跡メニュー     吉野山への道

奈良・吉野山を知る 
奈良・吉野山への道 
金峯山寺2013  
金峯山寺2019−1 仁王門・蔵王堂・黒門・銅鳥居
金峯山寺2019−2 蔵王堂周辺の諸堂宇
金峯山寺2019−3 付帯する諸堂宇
金峯山寺2019−4 仏像習作
如意輪寺
竹林院  
桜本坊
喜蔵院・大日寺・東南院  
吉水神社  
名所旧跡メニュー  


 奈良・吉野山 如意輪寺 竹林院 桜本坊 喜蔵院・大日寺・東南院 吉水神社 金峯山寺
 ↑top 
HOME 仏教 仏像 名所旧跡 スナップ ↑top  
Copyright© N. Imai All rights reserved