HOME  仏教  仏像  名所旧跡  スナップ  グロマコン  経営コンサルタント

私が訪れた名所旧跡です。

ケイタイやスマホのカメラで撮影したものもありますので画質があまりよくありません。
私の限られた感性での写真ですので、たいした作品でもありません。
自分自身の作品を、自分のために整理したものです。
奈良県  奈良公園 依水園 
公式サイト  

 依水園は、奈良の東大寺と興福寺の間に位置し、国指定の文化財に指定された名勝です。

 時代の異なる二つの庭園からなる依水園は奈良を代表する池泉回遊式庭園です。

 その面積は3400坪(約11,000㎡)にもなり、前園は江戸時代に奈良晒の御用商人であった清須美道清が作りました。

 後園は若草山、東大寺南大門、春日山や御蓋山を借景とし、明治時代に実業家 関藤次郎により作られました。

 このほか、園内には古代中国の青銅器や朝鮮の高麗・李朝の磁器、日本の茶道具などを所蔵、展示する寧楽(ねいらく)美術館があります。

アクセス

住所 〒630-8208奈良市水門町74 電話0742-25-0781
近鉄奈良駅より徒歩約15分(東大寺西隣)

開園時間 9:30~16:30(入園は16:00まで)
休園    火曜日(4,5,10,11月は無休),年末年始は休園です。
       ※ただし,火曜日が祝日の場合は開園,水曜日休園。






↑ 拡大


 依水園1 名勝依水園とは 
 依水園2 前園と三秀亭 
 依水園3 後園・清秀庵・挺秀軒 
 依水園4 後園の池・庭園・築山
 依水園5 後園・氷心亭・柳生堂・開運稲荷・水車小屋・臨渓庵・寄付 
 名所メニュー一覧
 
名勝 依水園

依水園入口


奈良県庁方向から歩いて行きますと
道がクランクしている突き当たりに門が見えます。

依水園の右手には、
こちらも庭園で有名な吉敷園があります。



名勝に相応しい門が
迎入れてくれました



依水園の門を飾る楓は
紅葉の時期には素晴らしいと言われています。



門を入ると直ぐ右手に三秀亭があります。

奈良晒業者、清須美道清が
江戸時代前期に別邸として移築した建物です。
前園を観ながら昼食や、抹茶を喫することができます。



臨渓庵(茶室跡)近くの依水園を示す石標

寧楽美術館


↑ 拡大



三秀亭の向かいには寧楽美術館があります。


 寧楽美術館は、海運業を営んだ中村家3代が収集した、美術品のうち、戦禍を免れた2千数百点が所蔵、展示されています。

 昭和14年(1939年)に依水園を買い受け、昭和33年(1958年)より美術品の公開を始めました。

 所蔵品は、古代中国の青銅器や拓本、古印、古鏡をはじめ、高麗・朝鮮王朝時代の陶磁器.日本の茶道具や占瓦など多岐にわたり、定期的に展示入れ替えを行っています。春秋には、重要文化財の田能村竹田筆「亦復一楽帖(またまたいちらくじょう)」(全十三図)を一図ずつ特別陳列しています。


カーブした屋根がユニーク

 美術館の建物は、建築家・東畑謙三氏によって、“むくり(凸形に湾曲した状態)”のある大和屋根をイメージして設計され、昭和44年〔1969年〕に建築されました。



中村家の胸像



美術館の前には、紫蘭が元気に咲いていました。


シラン(紫蘭、学名: Bletilla striata Reichb. fil.)は、
ラン科シラン属の宿根草。地生ランで、日向の草原などに自生する。
(【Wikipedia】)

名所メニュー一覧   依水園2 前園と三秀亭

 依水園1 名勝依水園とは 
 依水園2 前園と三秀亭 
 依水園3 後園・清秀庵・挺秀軒 
 依水園4 後園の池・庭園・築山
 依水園5 後園・氷心亭・柳生堂・開運稲荷・水車小屋・臨渓庵・寄付 
 名所メニュー一覧
 
 
 
 ↑ Page Top 
Copyright© N. Imai All rights reserved