HOME  仏教  仏像  名所旧跡  スナップ  グロマコン  経営コンサルタント

私が訪れた名所旧跡です。

ケイタイやスマホのカメラで撮影したものもありますので画質があまりよくありません。
私の限られた感性での写真ですので、たいした作品でもありません。
自分自身の作品を、自分のために整理したものです。
東京  千代田区 皇 居 
公式サイトへのリンク 

 太田道灌が築城した江戸城を、徳川幕府が増改築し、居城(江戸城)としました。明治元年(1868年)10月に皇居となり、翌2年(1869年)3月に、それまで千年余にわたり天皇のお住まいであった京都からこの地に移りました。

 現在、皇居内には、御所(天皇皇后両陛下のお住居)を始め、諸行事を行う宮殿、宮内庁関係の庁舎、紅葉山御養蚕所などの建物があります。



↑ 拡大

日比谷濠側から二重橋に向かう途中にある
祝田橋の畔、内堀通りに面したところに
説明看板がありました。



↑ 拡大
 皇居前庭園


↑ 拡大
 東御苑、本丸広場


 皇居概要  
 乾通り紅葉2015
 皇居東御苑
 
 
 名所メニュー一覧
 
皇居 大手門と宮内庁庁舎



大手門

月曜日と金曜日は閉鎖


大手門横にはアヒルがひなたぼっこをしていました。


蛤濠越しに見る宮内庁庁舎

 
 ↑ Page Top 
皇居 桜田二重櫓と桔梗濠堀



桔梗濠


桜田二重櫓


遠くに大手門と気象庁を見る


水面に映す歴史と現代


カルガモの若鶏が水に潜っていました。


坂下門

春秋の乾通り一般参賀はここから入ります。


皇居前のひろばは、緑と小砂利がいつもまばゆい
松を中心とした樹木の手入れも良く
その造形を一つ一つ楽しむと
あっという間に時間が経過してしまいます。

 
 ↑ Page Top 
皇居 二重橋



二重橋の全貌


二重橋の皇居側の二重橋濠の柵


二重橋濠の柵の文様に
しばし見とれました。


二重橋奥の橋をテラス照明
右手が正月の参賀のひろば


二重橋たもと
奥が正門


二重橋と正門


二重橋奥の櫓
 
 ↑ Page Top 
皇居 桜田門と日比谷濠



二重橋濠側から見た桜田門


日比谷濠越しの桜田門


日比谷堀から警視庁を望む
 
 
 ↑ Page Top 
Copyright© N. Imai All rights reserved